スポンサーリンク
今回は、面倒なお茶の管理(お湯の温度や抽出時間など)をボタン一つで最適にしてくれるティーマシーン「BRU」についてご紹介します。
多彩な機能
『BRU』には多くの機能があります。
◯アプリ(iOS、Android)によるお茶の種類によらず、最適な抽出
◯コールドティーモード(お茶が冷める時間を短縮)
◯全自動洗浄機能
◯お湯を継続して注ぐことが可能(ポットに似た機能)

アプリによる設定で好みにあった簡単抽出
注ぐお湯の量は50mlから500mlの間で、抽出温度は40°Cから沸騰するまで、抽出時間は30秒から60分までの間で設定することが可能で、アプリに自分好みの設定を保存し、いつも同じ設定でお茶を入れることができます。

全自動洗浄で清潔に保ち、超便利
お茶を抽出するチャンバー内は紅茶で8から10杯ごとに洗浄することが可能で、洗浄水を貯めるトレイは簡単に取り外すことができ洗浄できます。

日本での販売は?
2020年5月現在では日本での販売は確認されていません。
今は海外のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」で先行販売されています。
『BRU』Indiegogo公式サイト
⇒https://www.indiegogo.com/projects/bru-the-ultimate-tea-machine#/
日本で販売されることを期待したいですね。
この記事を見た方におすすめの記事
⇒24時間かけて作る極上コールドブリューコーヒー「ARCTIC」をご紹介!
⇒飲み残したワインを12日間新鮮なまま保存できる「eto」についてご紹介!
写真引用元⇒https://www.indiegogo.com/
※内容は予告なく変更される場合があり、正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください
スポンサーリンク
スポンサーリンク