こんにちは。タケルです。今回は、耳垢を確認しながら耳垢を除去することができる最先端耳かき『Bebird』をご紹介します。
耳かきを安全に
『Bebird』はカメラを搭載した最先端耳かきです。
綿棒での耳かきはキケン?
綿棒を使っての耳かきは、蓄積した垢が耳の奥深くに押し込まれることがあります。
耳垢が押し込まれることにより、耳の穴が垢によって塞がり、かゆみや痛み、耳鳴りを生むことがあり、最悪、重度の難聴を引き起こす可能性があります。
HDカメラ
耳鏡は、300万画素・3.5mmレンズ搭載です。耳の中の細部までリアルタイムで見ることができます。
綺麗な画像なので、ストレスフリーで耳垢を確認しながら除去することが可能。

子供から大人まで
『Bebird』は3歳から使用可能なので、小さなお子様の耳を傷つけることなく耳の中を綺麗に掃除することができます。
人体と同じ温度で動くため、外耳道の損傷や火傷をすることはありません。

旅行にも
1.5時間でフル充電でき、約2か月間使用できます。
そのため、長めの旅行にも便利です。
製品概要

まとめ
私は綿棒を使って耳かきをしていました。
ぜひ、『Bebird』を使ってみたいです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
『Bebird』Indiegogo公式サイト
⇒https://www.indiegogo.com/projects/bebird-smart-visual-ear-cleaning-rod–2#/
この記事を見た方におすすめの記事
⇒いつでも簡単に脳の強化トレーニングができるヘッドセット『Mendi』
⇒認知生体計測学に基づき集中力を可視化するウェアラブル『FOCI』は画期的
写真引用元
⇒https://www.indiegogo.com/projects/bebird-smart-visual-ear-cleaning-rod–2#/
※内容は予告なく変更される場合があり、正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください