こんにちは。タケルです。今回は富士山女子駅伝2020(2020全日本大学女子選抜駅伝競走)のコースや日程、出場校、区間エントリー、レース結果などをご紹介いたします。
結果
総合結果
順位 |
チーム名 |
総合タイム |
1 |
名城大学 |
2:21:38 |
2 |
大東文化大学 |
2:24:16 |
3 |
立命館大学 |
2:27:00 |
4 |
松山大学 |
2:27:42 |
5 |
大阪学院大学 |
2:27:53 |
6 |
城西大学 |
2:27:59 |
7 |
日本体育大学 |
2:28:21 |
8 |
関西大学 |
2:29:19 |
9 |
福岡大学 |
2:30:16 |
10 |
関西外国語大学 |
2:30:51 |
11 |
順天堂大学 |
2:31:13 |
12 |
佛教大学 |
2:31:47 |
13 |
東洋大学 |
2:32:03 |
14 |
京都産業大学 |
2:32:08 |
15 |
拓殖大学 |
2:32:47 |
16 |
東北福祉大学 |
2:33:04 |
17 |
京都光華女子大学 |
2:33:12 |
18 |
東京農業大学 |
2:33:31 |
19 |
玉川大学 |
2:33:47 |
20 |
中央大学 |
2:34:24 |
21 |
神戸学院大学 |
2:34:43 |
1区 区間順位(8位まで)
|
名前 |
チーム名 |
タイム |
1 |
赤堀 かりん |
日本体育大学 |
13:04 |
2 |
戸田 朱音 |
大阪学院大学 |
13:07 |
3 |
小杉 真生 |
関西大学 |
13:08 |
4 |
髙松 智美ムセンビ |
名城大学 |
13:10 |
5 |
黒石 瑠香 |
福岡大学 |
13:14 |
6 |
若井 莉央 |
京都産業大学 |
13:15 |
7 |
今井 彩月 |
大東文化大学 |
13:16 |
8 |
西原 愛華 |
立命館大学 |
13:24 |
2区 区間順位(8位まで)
|
名前 |
チーム名 |
タイム |
1 |
和田 有菜 |
名城大学 |
20:40 (区間記録タイ) |
2 |
飛田 凜香 |
立命館大学 |
21:16 |
3 |
吉村 玲美 |
大東文化大学 |
21:34 |
4 |
西山 未奈美 |
松山大学 |
21:38 |
5 |
柳谷 日菜 |
関西大学 |
21:44 |
6 |
白石 由佳子 |
順天堂大学 |
21:58 |
7 |
井手 彩乃 |
福岡大学 |
21:59 |
8 |
藤村 華純 |
城西大学 |
22:06 |
3区 区間順位(8位まで)
|
名前 |
チーム名 |
タイム |
1 |
保坂 晴子 |
日本体育大学 |
10:22 |
1 |
花田 咲絵 |
順天堂大学 |
10:22 |
3 |
逸見 亜優 |
京都産業大学 |
10:23 |
4 |
御﨑 舞 |
立命館大学 |
10:25 |
5 |
鴨志田 海来 |
名城大学 |
10:30 |
6 |
川島 琴美 |
大東文化大学 |
10:34 |
7 |
袴田 華帆 |
大阪学院大学 |
10:35 |
8 |
堀 綾花 |
神戸学院大学 |
10:36 |
4区 区間順位(8位まで)
|
名前 |
チーム名 |
タイム |
1 |
山本 有真 |
名城大学 |
13:55(区間記録タイ) |
2 |
秋山 祐妃 |
大東文化大学 |
14:32 |
3 |
篭谷 有希 |
城西大学 |
14:33 |
4 |
小林 朝 |
立命館大学 |
14:37 |
5 |
花房 百伽 |
福岡大学 |
14:39 |
6 |
黒田 澪 |
日本体育大学 |
14:51 |
7 |
田川 友貴 |
松山大学 |
14:52 |
8 |
山下 桃花 |
佛教大学 |
14:54 |
5区 区間順位(8位まで)
|
名前 |
チーム名 |
タイム |
1 |
鈴木 優花 |
大東文化大学 |
34:29 |
2 |
中田 美優 |
立命館大学 |
35:02 |
3 |
加世田 梨花 |
名城大学 |
35:26 |
4 |
小松 優衣 |
松山大学 |
35:27 |
5 |
室伏 香音 |
大阪学院大学 |
35:29 |
6 |
岡島 楓 |
日本体育大学 |
35:30 |
7 |
福嶋 摩耶 |
城西大学 |
35:38 |
8 |
笠原 奈月 |
福岡大学 |
36:05 |
8 |
西出 優月 |
関西外国語大学 |
36:05 |
6区 区間順位(8位まで)
|
名前 |
チーム名 |
タイム |
1 |
増渕 祐香 |
名城大学 |
19:31 (区間新記録) |
2 |
関谷 夏希 |
大東文化大学 |
19:35 (区間新記録) |
3 |
伊藤 柚葉 |
城西大学 |
19:52 |
4 |
林 ひかる |
立命館大学 |
20:23 |
5 |
一瀬 美結 |
日本体育大学 |
20:25 |
5 |
磯野 美空 |
関西大学 |
20:25 |
7 |
野崎 光 |
大阪学院大学 |
20:26 |
8 |
河内 彩衣琉 |
松山大学 |
20:32 |
7区 区間順位(8位まで)
|
名前 |
チーム名 |
タイム |
1 |
小林 成美 |
名城大学 |
28:26 |
2 |
山賀 瑞穂 |
大東文化大学 |
30:16 |
3 |
大谷 菜南子 |
松山大学 |
30:52 |
4 |
加藤 詩帆加 |
大阪学院大学 |
30:54 |
5 |
矢尾 桃子 |
関西外国語大学 |
30:56 |
6 |
渡辺 光美 |
城西大学 |
31:43 |
7 |
平井 日陽 |
玉川大学 |
31:46 |
8 |
飯島 果琳 |
関西大学 |
31:47 |
富士山女子駅伝とは?
富士山女子駅伝(全日本大学女子選抜駅伝競走)は例年冬に行われる女子大学駅伝大会です。
参加資格は、
・全日本大学女子駅伝対校選手権大会の上位12校の中で参加を希望するチーム。
・1チーム7名の5000m記録による10チーム。
・地区学連選抜チームによる2チーム。(今年度の大会については、コロナ禍の状況を鑑み、全日本大学選抜&静岡県学生選抜は出場しないことが決定しました。)
コース・日程
コース
スタート:富士山本宮浅間大社前
フィニッシュ:富士総合運動公園陸上競技場
7区間(43.4km)
1区(4.1km)第1中継所 富士山本宮浅間大社前
2区(6.8km)第2中継所 ㈱石井鉄工所前
3区(3.3km)第3中継所 富士市交流プラザ前
4区(4.4km)第4中継所 富士市クリーンセンターききょう前
5区(10.5km)第5中継所 ジヤトコ本社前
6区(6.0km)第6中継所 岡島運輸㈱駐車場前
7区(8.3km)フィニッシュ 富士総合運動公園陸上競技場
日程
2020年12月30日(水) 10:00スタート
大会概要
主催 |
公益社団法人日本学生陸上競技連合 |
共催 |
静岡県、富士市、富士宮市 |
後援 |
スポーツ庁(予定)、静岡県教育委員会、富士市教育委員会、富士宮市教育委員会、公益財団法人静岡県スポーツ協会、富士市スポーツ協会、NPO法人富士宮市スポーツ協会、フジテレビジョン、産経新聞社、サンケイスポーツ、ニッポン放送、テレビ静岡 |
運営 |
全日本大学女子選抜駅伝競走実行委員会 |
運営協力 |
東海学生陸上競技連盟、一般財団法人静岡陸上競技協会、静岡東部陸上競技協会、静岡県警察本部、富士警察署、富士宮警察署 |
特別協賛 |
スズキ株式会社 |
前回大会結果
順位 |
チーム名 |
総合タイム |
1 |
名城大学 |
2:23:09 |
2 |
大東文化大学 |
2:24:25 |
3 |
全日本大学選抜 |
2:25:22 |
4 |
立命館大学 |
2:25:45 |
5 |
城西大学 |
2:26:16 |
6 |
京都産業大学 |
2:27:27 |
7 |
日本体育大学 |
2:27:38 |
8 |
大阪学院大学 |
2:27:59 |
9 |
順天堂大学 |
2:28:48 |
10 |
東洋大学 |
2:28:54 |
11 |
松山大学 |
2:29:02 |
12 |
東京農業大学 |
2:29:07 |
13 |
鹿屋体育大学 |
2:29:10 |
14 |
大阪芸術大学 |
2:29:27 |
15 |
玉川大学 |
2:30:02 |
16 |
佛教大学 |
2:30:15 |
17 |
福岡大学 |
2:30:39 |
18 |
関西大学 |
2:31:59 |
19 |
拓殖大学 |
2:33:16 |
20 |
神戸学院大学 |
2:33:33 |
21 |
東北福祉大学 |
2:33:44 |
22 |
京都光華女子大学 |
2:34:37 |
23 |
関西外国語大学 |
2:35:04 |
24 |
静岡県選抜 |
2:37:07 |
今回大会出場校
|
チーム名 |
所属連盟 |
出場回数 |
1 |
名城大学 |
東海 |
第38回
全日本大学女子駅伝
対校選手権大会
上位12大学 |
2 |
大東文化大学 |
関東 |
3 |
日本体育大学 |
関東 |
4 |
立命館大学 |
関西 |
5 |
関西大学 |
関西 |
6 |
大阪学院大学 |
関西 |
7 |
城西大学 |
関東 |
8 |
松山大学 |
中国四国 |
9 |
拓殖大学 |
関東 |
10 |
京都産業大学 |
関西 |
11 |
順天堂大学 |
関東 |
12 |
京都光華女子大学 |
関西 |
13 |
大阪芸術大学 |
出場辞退 |
5000m7名の
チーム記録による
10大学 |
14 |
東洋大学 |
関東 |
15 |
佛教大学 |
関西 |
16 |
東京農業大学 |
関東 |
17 |
福岡大学 |
九州 |
18 |
関西外国語大学 |
関西 |
19 |
玉川大学 |
関東 |
20 |
神戸学院大学 |
関西 |
21 |
中央大学 |
関東 |
22 |
東北福祉大学 |
東北 |
区間エントリー
1.名城大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
髙松 智美ムセンビ |
和田 有菜 |
鴨志田 海来 |
山本 有真 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
加世田 梨花 |
増渕 祐香 |
小林 成美 |
|
2.大東文化大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
今井 彩月 |
吉村 玲美 |
川島 琴美 |
秋山 祐妃 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
鈴木 優花 |
関谷 夏希 |
山賀 瑞穂 |
|
3.日本体育大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
赤堀 かりん |
宮内 志佳 |
保坂 晴子 |
黒田 澪 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
岡島 楓 |
一瀬 美結 |
中村 朱里 |
|
4.立命館大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
西原 愛華 |
飛田 凜香 |
御﨑 舞 |
小林 朝 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
中田 美優 |
林 ひかる |
松本 美咲 |
|
5.関西大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
小杉 真生 |
柳谷 日菜 |
樫原 真未 |
木下 茜 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
渡邉 桃子 |
磯野 美空 |
飯島 果琳 |
|
6.大阪学院大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
戸田 朱音 |
岡田 柚希 |
袴田 華帆 |
中山 優奈 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
室伏 香音 |
野崎 光 |
加藤 詩帆加 |
|
7.城西大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
柳川 愛絵 |
藤村 華純 |
村上 礼乃 |
篭谷 有希 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
福嶋 摩耶 |
伊藤 柚葉 |
渡辺 光美 |
|
8.松山大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
鈴木 樺連 |
西山 未奈美 |
高橋 舞衣 |
田川 友貴 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
小松 優衣 |
河内 彩衣琉 |
大谷 菜南子 |
|
9.拓殖大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
八田 ももか |
佐野 英里佳 |
山下 花音 |
土井 菜摘 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
小谷 真波 |
梅木 優子 |
伊井 萌佑子 |
|
10.京都産業大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
若井 莉央 |
渡邉 香澄 |
逸見 亜優 |
小濱 麻央 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
濵添 麻那 |
堀尾 咲月 |
中本 香 |
|
11.順天堂大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
甲本 まお |
白石 由佳子 |
花田 咲絵 |
髙橋 優菜 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
松本 奈々 |
二川 彩香 |
垣内 瑞希 |
|
12.京都光華女子大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
水田 京佳 |
藤村 晶菜 |
林 静里奈 |
冨田 彩水 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
藤村 晴菜 |
髙木 碧海 |
橋本 はなえ |
|
13.大阪芸術大学 (出場辞退)
長濱 夕海香 |
奧村 純夏 |
志村 野々花 |
宮永 光唯 |
日吉 鈴菜 |
古賀 華実 |
北川 星瑠 |
古原 夏音 |
花田 雪乃 |
奧村 清音 |
鈴木 杏奈 |
片岡 秀美 |
|
|
|
14.東洋大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
渡辺 早紀 |
塩野 未侑 |
佐竹 結衣 |
立迫 望美 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
和田 美々里 |
下里 芽依 |
伊東 明日香 |
|
15.佛教大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
芝本 涼花 |
久木 柚奈 |
清水 ひなた |
山下 桃花 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
山﨑 夢乃 |
原田 萌花 |
上野 真理子 |
|
16.東京農業大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
北川 結衣 |
川田 愛佳 |
平賀 奏美 |
浅田 遥香 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
高橋 ひより |
大崎 ななみ |
大澤 由菜 |
|
17.福岡大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
黒石 瑠香 |
井手 彩乃 |
岡本 亜依里 |
花房 百伽 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
笠原 奈月 |
長與 桜子 |
山口 遥 |
|
18.関西外国語大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
小椋 美海 |
山岸 みなみ |
太田 梨菜 |
清水 萌楓 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
西出 優月 |
西松 美樹 |
矢尾 桃子 |
|
19.玉川大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
茅野 珠里 |
鈴木 真実 |
福田 幸来 |
炭谷 綺乃 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
鈴木 ひらり |
小林 遥香 |
平井 日陽 |
|
20.神戸学院大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
松井 沙樹 |
西尾 咲良 |
堀 綾花 |
平山 璃奈 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
小川 那月 |
田代 実穂 |
池尻 栞菜 |
|
21.中央大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
原賀 藍実 |
大塚 沙弥 |
杉田 久瑠美 |
石原 七海 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
風間 歩佳 |
加藤 礼菜 |
会田 佳世 |
|
22.東北福祉大学
1区 |
2区 |
3区 |
4区 |
金澤 佳子 |
五十嵐 徳子 |
武内 わかな |
三浦 佳奈 |
5区 |
6区 |
7区 |
|
田中 杏梨 |
中根 美咲 |
小髙 夏綺 |
|
レース展開
全日本大学女子駅伝と同じく名城大学中心のレースが展開されることは間違いありません。選手層の厚さからも疑いの余地なく名城大学が優勝候補筆頭です。どこかの区間でブレーキが無ければほぼ確実でしょう。
区間エントリーで、名城大学は1区は高松望ムセンビ選手、2区には和田有菜選手を起用していることから独走を狙った盤石の布陣となっています。2人の調子が良ければかなりの高確率で名城大の独走優勝となります。
3区,4区も強い選手をそろえており、5区の加世田梨花選手で勝利を確実にし、6区、7区でリードを保ち逃げ切るという方程式がしっかりと見えています。
駅伝ファンとしては、面白くないレース展開になりそうな気もしていますが、番狂わせに期待したいところです。そのポイントとしては、最終7区でしょう。平地で速い選手が必ずしも坂道に強いわけではないので、大きくタイム差が縮まる区間でもあります。
名城大学以外の大学にも是非頑張っていただきたいです。今回のダークホース的な存在は日本体育大学です。全日本大学女子駅伝では大東文化大に続く3位に入っており、3年生以下で構成された若いチームなので、一気に記録が伸びる可能性に期待したいところです。
大東文化大にも期待したいところです。1区で名城大にしっかり食らいつき、2区の吉村選手が本来の力を発揮して、名城大の前で3区にタスキを渡すようなことがあれば、見る方としては非常に面白い展開となるでしょう。
個人的には、大東文化大学の鈴木選手や城西大の福嶋選手などが面白い走りをしてくれるのではないかと期待しています。
注目選手
注目選手はこちらの記事でも紹介していますが、
・加世田梨花さん (名城大学 4年)
・髙松智美ムセンビさん (名城大学 3年)
・和田有菜さん(名城大学 3年)
・吉村玲美さん(大東文化大学 2年)
・鈴木優花さん(大東文化大学 3年)
・関谷夏希さん(大東文化大学院 1年)
が注目選手です。今回はさらに注目選手を紹介します。
中島 紗弥さん (鹿屋体育大学)
今年9月に行われたインカレ5000mで名城大学のエース加世田梨花さんとのデッドヒートを制し、16分13秒76で優勝しました。
先日行われた全日本大学女子駅伝では3区3位という結果でした。
小林 成美さん (名城大学)
昨年行われた富士山女子駅伝では6区区間賞を取り、チームの優勝に大きく貢献しました。
先日行われた全日本大学女子駅伝では3区区間賞&区間新記録を取り、チームの4連覇の大きな立役者となりました。
福嶋 摩耶さん (城西大学)
昨年の富士山女子駅伝、全日本大学女子駅伝ともに1年生ながらにエース区間で加世田梨花さん・関谷夏希さんに続く区間3位を取るなど、チームに大きな貢献をしました。
今シーズンは思うような走りが出来ていないそうです。富士山女子駅伝での快走に期待です。
増渕 祐香さん (名城大学)
先日行われた全日本大学女子駅伝では1年生ながら4区を任され、区間賞を取り、見事な大学駅伝デビューを果たしました。
まとめ
名城大学は全日本大学女子駅伝と2冠&富士山女子駅伝3連覇を果たすのか?
他の大学が阻止するのか?必見です!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事を読んだ方におすすめの記事
⇒全日本大学女子駅伝対校選手権大会2020の結果や区間順位、エントリーは?
写真引用元⇒http://www.morino-miyako.com/index.html
※内容は予告なく変更される場合があり、正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください