コーヒー

スペシャルティコーヒーとは?普通のコーヒーとの違いは?

こんにちは。タケルです。今回は、年々注目度が高まっている『スペシャルティコーヒー』とは何か、簡単に説明していきたいと思います。

スペシャルティコーヒーとは?

スペシャルティコーヒーとは、1970年代にクヌッセン(アメリカ)という女史により『特別な気象や地理的条件が生み出す、ユニークな風味を持つコーヒー』に対する呼称で使われました。

1982年に、それまで漠然としていたスペシャルティコーヒーの世界基準を設けるために、『アメリカスペシャルティコーヒー協会(SCAA)』が設立しました。
(日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)は2003年に設立)
設立後、急速にスペシャルティコーヒーというものが浸透するようになりました。

スペシャルティコーヒーとはどんなコーヒーなのか

SCAJは『印象的な風味性や明るい酸味特性があり、消費者が美味しいと満足すること』などと定義されています。
そのため、コーヒー豆(種子)からカップの中のコーヒーとなるまでの全ての段階で、一貫した管理体制が徹底されていることが必須であるとされています。

そんなスペシャルティコーヒーを分かりやすく簡単に言うと、

明確な生産地でしっかりと管理され、高いクオリティを有した個性的な風味を持つ美味しいコーヒー

です。

スペシャルティコーヒーの定義

消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。

風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。

カップの中の風味が素晴らしい美味しさであるためには、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階において一貫した体制・工程・品質管理が徹底していることが必須である。(From seed to cup)

引用元:http://scaj.org/about/specialty-coffee

カップ・クオリティの判定・評価の概要

①カップクオリティのきれいさ

風味に汚れや欠点が無く、コーヒーの栽培地特性がはっきりと表現されるために必須な透明性があること

②甘さ

コーヒーのチェリーが収穫された時点で、熟度が良く、且つ熟度がどれほど均一であったかに直接関係する甘さの感覚

③酸味の特徴評価

明るく爽やかな、あるいは繊細な酸味がどれほどであるか。酸度の強さではなく、酸の質が評価される

④口に含んだ質感

コーヒーにより伝えられる触覚。量感ではなく、質感の品質を評価される。

⑤風味特性・風味のプロフィール

スペシャルティコーヒーと一般のコーヒーを区別する最も重要な項目。
味覚と嗅覚の組み合わせ。栽培地の地域特性が純正に表現できているかを明確に評価する

⑥後味の印象度

コーヒーを飲み込んだ後の「口に残るコーヒー感」が、甘さの感覚で消えて行くのか、あるいは、刺激的な嫌な感覚がにじみ出てくるのかを判定

⑦バランス

風味に突出するものや欠けているものは無く、風味の調和が取れているか

※SCAJより抜粋

カップ・オブ・エクセレンスとは?

「カップ・オブ・エクセレンス(COE)」とは、年に一度、各生産国で行われるコーヒー品評会のことです。
さまざまな審査による国内予選を通過したコーヒー豆を、最終的に各国から招かれた国際審査員がカッピングにより選考します。
これにより85点以上と評価された豆が、その年のカップ・オブ・エクセレンスの称号を獲得します。

おもなスペシャルティコーヒー協会

・アメリカスペシャルティコーヒー協会(SCAA)

・ブラジルスペシャルティコーヒー協会(BSCA)

・ヨーロッパスペシャルティコーヒー協会(SCAE)

・日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)
2003年に設立。公式サイト⇒http://scaj.org/

まとめ

年々注目度が上がっている「スペシャルティコーヒー」。
ぜひ、お好みのスペシャルティコーヒーを見つけてみてください。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を読んだ方におすすめの記事
おいしい水出しコーヒーの作り方は?おすすめな器具や分量もご紹介!

水出しコーヒーとアイスコーヒーの違いは?わかりやすく解説!

写真引用元⇒https://www.canva.com/

※内容は予告なく変更される場合があり、正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください

スポンサーリンク